取り外せる
マウスピース型矯正

Mouthpiece orthodontic

取り外せるマウスピース型カスタムメイド歯科矯正装置
(インビザライン)による矯正治療とは

Mouthpiece orthodontic appliance

取り外せるマウスピース型カスタムメイド歯科矯正装置(インビザライン)による矯正治療とは

マウスピースを装着して歯を動かしていく矯正治療です。口腔内3Dスキャナーを使って採った歯型から複数枚のマウスピースを作り、段階ごとに付け替えていきます。
従来のブラケット矯正との最も大きな違いは、装置をご自身の手で取り外せる点です。装置に食べ物が引っかかるようなこともなく、食事を普段どおり楽しめ、歯もしっかり磨けます。
また、マウスピースは無色透明です。装着したまま人前に出ても気付かれにくく、口元を見られることへのストレスがたまりません。
「仕事の都合などでブラケット装置を使用したくない」「フォーマルなイベントを控えている」といった方のニーズに合った矯正方法です。

こんな方におすすめです

  • 治療中の口元への視線が気になる
  • 矯正装置を付けることに抵抗がある
  • 普段と同じように食事をとりたい
  • 人前に出る機会が多い
  • 金属アレルギーをもっている、または疑われている
  • 結婚式などのイベントを控えている

マウスピース型装置による矯正治療の特徴

  • 透明なので目立ちにくい

    透明なマウスピースを使用するので、装着していても口元が目立ちません。

  • 取り外せるので、違和感なく食事ができる

    ブラケット装置は食べにくかったり装置に食べ物が挟まったりすることがありますが、マウスピースによる矯正は食事のときだけ外してこれまでどおり食事をとれます。

  • 今までどおり歯を磨くことができ、装置自体も洗浄できるので衛生的

    一般的なブラケット装置は、装着するとご自身で外せないので歯を磨きづらいというデメリットがあります。マウスピースによる矯正であれば普段どおり歯磨きができ、マウスピースもしっかり洗浄できます。

  • 一般的なブラケット装置に比べて痛みを抑えられる

    ブラケット装置は歯科医院での負荷の調整で痛みを感じたり、口の中をワイヤーで切ったりすることもあります。マウスピースは付け替えるときの痛みが少なく、口の中を切るような鋭利な構造にもなっていません。

  • ブライダルや記念日には外しておくことができる

    「歯の矯正を始めたいけれど、フォーマルなイベントを控えている」という方には、マウスピース型装置による矯正治療がおすすめです。結婚式や記念日などのイベント時だけマウスピースを外すことも可能です。

インビザライン・システム(invisalign®)とは

Invisalign system

インビザライン・システム(invisalign®)とは

インビザライン・システム(invisalign®)は、アメリカのアラインテクノロジー社より提供されている、カスタムメイドの矯正装置ならびに、これを用いた治療システムを指します。FDA(アメリカ食品医薬品局)の医療機器として認証を受けているうえ、ISO取得済みの工場で製造されています。また日本国内ではこの材料が薬事認証を取得しています。

※インビザラインを用いた治療は保険適用外の自由診療となります。厚労省の認可(医薬品医療機器等法上の承認)は得ていないため、まだ明らかになっていないリスクが存在する可能性があることをご了承ください。
※完成物薬機法対象外の矯正装置であり、医薬品副作用被害救済措置の対象外になることがあります。

口腔内3Dスキャナー「iTero element(アイテロ エレメント)」を
活用したシミュレーションによる円滑な治療

iTero element

口腔内3Dスキャナー「iTero element(アイテロ エレメント)」を活用したシミュレーションによる円滑な治療

マウスピース型装置による矯正治療は、治療前のシミュレーションに沿って複数枚のマウスピースを作製し、付け替えながら歯に負荷をかけていきます。そのため、より高いレベルの精密検査が要求されます。
当院では、患者さまの口腔内のデータを隅々まで取得するために、専用のカメラを使い3Dでスキャニングしています。実際の模型を作るよりも細かいところまでデータ化でき、しかもその場で撮影結果を確認できます。詳細なデータの分析によってシミュレーションするので、治療計画により近い形で歯を動かしていくことができます。
また、デジタルデータのメリットは作製に移るまでの工程を短縮できる点にもあります。模型よりもデータの方が作製に回すまでのロスが少ないので、マウスピースが完成するまでの日数を少なくできます。

特徴

  • 歯型とりの不快感がない
  • 3Dスキャンで精密な歯型がとれる
  • スキャンした歯型をその場で確認できる
  • データによる歯型採取なので変形・劣化がない
  • マウスピース型装置の完成が早い

※アイテロ(iTero®)は、アメリカのアラインテクノロジー社によるデジタル印象採得装置です。日本国内では2017年に医療機器製造販売承認を取得しました。

矯正歯科治療に伴う一般的なリスクや副作用について
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2 週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになるこもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。
マウスピース型矯正装置(インビザライン)による治療の一般的なリスク・副作用
  1. 機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  2. 正しい装着方法で1日20時間以上使用しないと、目標とする治療結果を得られないことがあるため、きちんとした自己管理が必要になります。
  3. ご自身で取り外せるため、紛失することがあります。
  4. 症状によっては、マウスピース型装置で治療できないことがあります。
  5. お口の中の状態によっては、治療計画どおりの結果が得られないことがあります。
  6. 装着したまま糖分の入った飲料をとると、虫歯を発症しやすくなります。
  7. 治療によって、まれに歯根吸収や歯肉退縮が起こることがあります。
  8. 食いしばりの癖が強い方の場合、奥歯が噛まなくなることがあります。
  9. 治療途中で、ワイヤーを使う治療への変更が必要になることがあります。
  10. お口の状態によっては、マウスピース型装置に加え、補助矯正装置が必要になることがあります。
  11. 治療完了後は後戻りを防ぐため、保定装置の装着が必要になります。
  12. 薬機法(医薬品医療機器等法)においてまだ承認されていない医療機器です。日本では完成物薬機法対象外の装置であり、医薬品副作用被害救済措置の対象外となることがあります。
薬機法において承認されていない医療機器「インビザライン」について

当院でご提供している「マウスピース型矯正装置(インビザライン)」は、薬機法(医薬品医療機器等法)においてまだ承認されていない医療機器となりますが、当院ではその有効性を認め、導入しています。

○未承認医療機器に該当

薬機法上の承認を得ていません(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構ウェブサイトにて2022年7月1日最終確認)。

○入手経路等

インビザライン・ジャパン株式会社より入手しています。

○国内の承認医療機器等の有無

国内では、インビザラインと同様の性能を有した承認医療機器は存在しない可能性があります(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構ウェブサイトにて2022年7月1日最終確認)。

○諸外国における安全性等にかかわる情報

現在世界100カ国以上で提供され、これまでに1,200万人を超える患者さまが治療を受けられています(2022年2月時点)。情報が不足しているため、ここではインビザラインの諸外国における安全性等にかかわる情報は明示できません。今後重大なリスク・副作用が報告される可能性があります。 なお、日本では完成物薬機法対象外の矯正装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
※当該未承認医薬品・医療機器を用いた治療の広告に対する注意事項の情報の正確性について、本ウェブサイトの関係者は一切責任を負いません。

3D口腔内スキャナー(iTero)による治療の一般的なリスク・副作用
  1. 薬機法(医薬品医療機器等法)において承認された医療機器であり、マウスピース型装置(インビザライン)による治療を行なう工程で使用する機器となります。
  2. 3D口腔内スキャナー(iTero)を使用して行なうマウスピース型矯正装置(インビザライン)による治療は、自費診療(保険適用外)となり、保険診療よりも高額になります。
  3. 印象材を使用した従来の印象採得に比べ、印象採得時の不快感は大幅に軽減されますが、お口の中にスキャナーが入るため、ごくまれに多少の不快感を覚えることがあります。
3Dシミュレーションソフト(クリンチェックソフトウェア)の一般的なリスク・副作用

3Dシミュレーションソフト(クリンチェックソフトウェア)は薬機法(医薬品医療機器等法)において承認された医療機器であり、マウスピース型矯正装置(インビザライン)による治療を行なう工程で使う装置となります。

  1. 3Dシミュレーションソフト(クリンチェックソフトウェア)を使って行なうマウスピース型矯正装置(インビザライン)による治療は、機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  2. どの矯正医が担当しても同じ治療結果が得られるというわけではなく、必ずしもシミュレーションどおりに治療が進むというわけではありません。
  3. あくまでシミュレーションなので、実際には難しい歯の移動が組み込まれていると、歯が骨からはみ出して歯肉が下がってしまうなどの可能性があります。